自社在庫による当日出荷型ねじ通販 ネジ・ボルト・ワッシャーの販売は株式会社ウィルコ

自社在庫によるネジ・ボルト・ワッシャーの当日出荷型ねじ数量通販

受付時間 : 9:00~17:00 TEL : 045-903-9800 定休日 : 土日祝

タッピンねじ・タップタイトねじ・木ねじ・ドリルねじ一覧

ねじ自体が相手材にメネジを塑性成形することで、メネジ加工が施されていない下穴に直接締め付けができるねじです。下穴さえ開ければ締結できるため、作業工程を減らすことが出来ます。
タッピングねじ、タッピングスクリュー、タッピンビス、タッピングビス、セルフねじとも呼ばれます。

1種A型タッピンねじ

タッピンねじのスタンダードタイプです。ピッチはタッピンねじ2種(B型)に比べて粗くなっています。先端が尖っており、下穴中心の位置決め用ガイドと、ねじの食いつきを良くする役割があります。

【使用できる相手部材】薄板版(0.4~1.2mm)・ハードボード・木材・石綿

参考JIS規格:JIS B 1122
EU-RoHS対応品 >>

2種溝付タッピンねじ

食い付きをよくするため先端がテーパー形状(絞られている)になっており、下穴の中心に真っすぐ締め込むことができます。ピッチはタッピンねじ1種(A型)より細かいです。溝付はねじ部先端を1/4カットしてあり、カット部が相手材を削る歯の役割をしています。切粉を外に逃がす役割もあります。

【使用できる相手材】薄板及び厚板(0.4~5.0mm以下)・非金属・熱硬化性樹脂・硬化ゴム

参考JIS規格:JIS B 1122
EU-RoHS対応品 >>

2種ガイド付タッピンねじ

アルミサッシ組立用のねじです。アルミサッシの下穴を探りやすくするために、ねじ先端部分にガイドが設けられています。ねじピッチはタッピンねじ2種(B型)と同じです。

参考JIS規格:JIS B 1122
EU-RoHS対応品 >>

2種タイプタッピンねじ

先端の2山から2.5山がテーパー形状になっており、ねじピッチはタッピンねじ1種(A型)より細かいです。RENYは、エンジニアリングプラスチックの中で最も高い強度と剛性を備え、耐油性や耐熱性にも優れています。金属の代替材料として自動車等輸送機部品、一般機械、精密機械部品、電気・電子機器部品、土木建築用部材などに用いられています。

EU-RoHS対応品 >>

通常のタッピンねじはねじの胴部が円形状をしていますが、タップタイトはねじの胴部がおにぎり(三角)形状をしています。タッピンねじと同様にめねじ加工が施されていない下穴にねじ自身のねじ山でめねじ山を塑性成形させながらねじ込む締結を行います。めねじ加工やナット等が不要なねじです。タッピンねじと同様にねじ込み始めから抵抗がかかりますが、おにぎり(三角)形状によってタッピンねじに比べねじ込む時の抵抗を軽減することができます。切粉が出にくく、ねじ空転(ねじバカ)が発生しにくい特徴があります。

Bタイト

ピッチはタッピンねじ2種(B型)と同じです。鉄板、樹脂部材どちらでも使用可能で、組み立て製造時にねじの共通化、統合化を図る事ができます。

【使用できる相手部材】鋼板(2ピッチ以上の嵌合が必要)・熱可塑性樹脂全般

EU-RoHS対応品 >>

精密機器用Bタイト

Pタイト

プラスチック専用のタップタイトでねじ山は角度45°の2条ねじ、ピッチはBタイトよりも大きいです。締付け時に焼付現象の発生が少なく、繰り返し使用してもねじの空転(ねじバカ)が発生しにくいです。ねじ込みの速度が速いため、ボス(結合部)の白化・割れを起こしにくいです。

【使用できる相手部材】熱可塑性樹脂

EU-RoHS対応品 >>

Sタイト

ピッチは一般的な小ねじと同じため、ねじ込み後にできたメネジへ小ねじが使用できます。

【使用できる相手部材】鋼板専用(2ピッチ以上の嵌合が必要)

EU-RoHS対応品 >>

ギザタイト

ねじピッチはタッピンねじ2種と同じです。
ねじ部円周4等分の角形溝に樹脂が入り込み、振動や温度変化等の過酷な環境下で強力なゆるみ止め効果を発揮します。

【使用できる相手部材】樹脂

EU-RoHS対応品 >>

ドリルねじ

ドリルねじはタッピンねじの先端が切り刃(ドリル)状になっているねじです。下穴削孔+ねじ成型+締結を一度に作業でき省力化に貢献します。ねじピッチはタッピンねじ2種(B型)と同じです。コンクリートや鋼板など幅広く使用できます。

参考JIS規格:JIS B 1124
EU-RoHS対応品 >>

木ねじ

木材を締結する際に使用するねじです。「もくねじ」と読みます。木ねじは頭に近い部分にねじを切っていないので板などを柱や他の木材と密着し締め付ける力が強くなるため、木材固定に向いています。ねじの太さの70%くらいの下穴をきりやドリルで開け、ドライバーで締めこみます。タッピンねじと違い全長の2/3ほどがねじ部になっています。 丸頭は木材が薄い場合に使用します。ワッシャーを組合わせることによりしっかりと締め付けることが出来ます。皿頭は木ねじに埋め込む形で使用します。下穴加工とザグリ加工(皿もみ)が必要です。

参考JIS規格:JIS B 1112
EU-RoHS対応品 >>

その他 商品を探す