
つよかるの定番、アルミニウム
アルミ材の種類と取り扱いラインナップ
材質記号 | 特性 | 取り扱い商品 |
---|---|---|
A1050 | 純アルミニウムのため強度は低いが、熱および電気の伝導性は高く、溶接性、耐食性が良い | ワッシャー |
A5052 | 中程度の強度があり、耐食性、溶接性が良い。リベット用材、一般機械部品など | 小ねじ(なべ・皿・トラス) |
A5056 | 耐食性、切削加工性、陽極酸化処理性が良い。光学機器・通信機器部品、ファスナなど | 低頭小ねじ(ヘクサロビュラ)、ナット、六角ボルト |
A7050 | 腐食に強い | キャップボルト |
Al-Mg(5000系アルミニウム合金)
マグネシウムが主の合金。アルマイト処理をすると染色性が良くキレイに仕上がる。主に外装に使用される。

+なべ小ねじ A-0000
様々な分野で多く使用されている代表的な形状のねじです。EU-RoHS2対応品です。

+トラス小ねじ AT-0000
球の上部分を切り取ったような頭部形状です。他の頭部に比べ外径が大きいため、座面の接地面積を広く取ることができます。EU-RoHS2対応品です。

+皿小ねじ AF-0000
頭部上面が平らで、座面が円錐形状をした小ねじです。ねじの頭部を出っ張らせたくない場合に使用します。締め付ける相手材にザグリ加工を施す必要があります。EU-RoHS2対応品です。

ヘクサロビュラ穴付き ALH-0000
携帯機器、薄型機器に最適な極低頭シリーズです。軽量なアルミ製のため、重量が鉄やステンレスの1/3ほどになっています。 頭部の出っ張りが少ないため、見た目がすっきりとしたねじです。

六角ボルト・全ネジ ABT-0000
アルミニウム合金(A5056)を使用した六角ボルトです。密度が鉄の約1/3と軽量です。導電率が高く、耐食性や耐海水性に優れています。EU-RoHS2対応品です。

六角ナットANT-00
アルミニウム合金(A5056)を使用した六角ナットです。JIS付属書規格1種(片面取り)タイプです。密度が鉄の約1/3と軽量です。導電率が高く、耐食性や耐海水性に優れています。EU-RoHS2対応品です。
Al-Zn-Mg(7000系アルミニウム合金)
亜鉛とマグネシウムが主の合金。熱処理を行うと最高の強度となる。折れ、曲がりに強い。主に金属バットやスマートフォンに使用される。

六角穴付きボルト(キャップボルト)白アルマイト ACBT-0000
アルミニウム合金(A7050)を使用した六角穴付きボルトです。白色アルマイト処理が施され耐食性に優れています。密度が鉄の約1/3と軽量です。EU-RoHS2対応品です。

六角穴付きボルト(キャップボルト)金アルマイト ACBT-0000G
アルミニウム合金(A7050)を使用した六角穴付きボルトです。金色アルマイト処理が施され耐食性に優れています。密度が鉄の約1/3と軽量です。EU-RoHS2対応品です。

六角穴付きボルト(キャップボルト)黒アルマイト ACBT-0000B
アルミニウム合金(A7050)を使用した六角穴付きボルトです。黒色アルマイト処理が施され耐食性に優れています。密度が鉄の約1/3と軽量です。EU-RoHS2対応品です。

六角穴付きボルト(キャップボルト)青アルマイト ACBT-0000BU
アルミニウム合金(A7050)を使用した六角穴付きボルトです。青色アルマイト処理が施され耐食性に優れています。密度が鉄の約1/3と軽量です。EU-RoHS2対応品です。

六角穴付きボルト(キャップボルト)赤アルマイト ACBT-0000R
アルミニウム合金(A7050)を使用した六角穴付きボルトです。赤色アルマイト処理が施され耐食性に優れています。密度が鉄の約1/3と軽量です。EU-RoHS2対応品です。
Al(1000系純アルミニウム)
純アルミニウム。常温常圧で優れた熱伝導性・電気伝導性を持つ。

平座金(平ワッシャー) AW-0000-00
締め付ける相手材の穴径がねじに比べて大きい場合に、ねじ頭部を安定させることができます。ねじ頭部の座面が広くなることで相手材との密着性を高めることができます。ワッシャー、平ワッシャーなどと呼ばれることもあります。EU-RoHS2対応品です。

特寸平座金(平ワッシャー) AAW-0000-00
従来の平座金と対し、外径・厚さを幅広く選択できるように規格開発した“特寸平座金(平ワッシャー)”シリーズです。

特寸平座金(平ワッシャー)黒アルマイト AAW-0000-00B
従来の平座金と対し、外径・厚さを幅広く選択できるように規格開発した“特寸平座金(平ワッシャー)”シリーズです。黒アルマイト処理されています。
>>特集一覧はこちら