割りピン一覧
ナット等の緩み止め防止や脱落防止目的で使用します。髪に使用するヘアピンに似た形状です。
割ピンのサイズの呼称はピンが通る穴径(ドリル径)で、L寸法はピン先端の短いほうの長さです。
「コッターピン」「スナップピン」「割りキー」などとも呼ばれています。
再利用はできません。
参考JIS規格:JIS B 1351
EU-RoHS対応品 >>
使用方法
手順その1

ピン止めをする箇所に穴あけ加工をします。
開ける穴径はピンの呼径を参考にしてください。
手順その2

締結後、ねじの加工穴部に割りピンを差し込みます。
手順その3

取り付けたピンの先端を根元から曲げて固定します。これでナットが緩んでもピン部分で脱落を防ぐ事ができます。